プラトゥーンリーダー攻略
フォッセナック:
搭乗員救出任務
任務情報
期日:1944年11月30日
クリア条件:ウッディ搭乗員が所持するフィルムを取得し、その後ウッディを護衛して撤収する
制限ターン:フィルム取得が6ターン、撤収が14ターン
マップ:X=15Y=13のほぼ正方形マップ
火力支援:なし 必須装備:なし
初期配置戦力:
敵軍:独軍1個分隊
友軍:ウッディ一等兵(装備重量オーバーで移動力0)
援軍:
敵軍:独軍3個分隊
友軍:なし
編成のポイント
連続任務のため独自の編成は不可
攻略方針
独兵は南東部台地上に配置されており、自軍よりウッディに近いのですが、こちらがフィルム取得するまでほとんど移動することがありません
遮蔽物が多いので、森の陰を進めばほとんど視認されることなくウッディの元へ駆けつけることができますが、そのうち敵の援軍がやってくるので、あまりのんびりしてはいられません。ダッシュで移動しましょう。敵は最終的に4個分隊になるので結構強力です
第2ターンにはたどり着き、フィルムを受け取れます。でも、彼は超虚弱体質なので、他の装備も譲り受けてあげなければなりません。こっちが重量オーバーになりそうなら、もらった兵器も迷わず捨てましょう
フィルムを取得したら任務が変更となり、北西からウッディを連れて撤収するように言われます。周りを警戒しつつ北上、離脱して任務クリアです。ただ、ウッディが離脱したターンで任務が終わってしまうため、その時点で離脱できていない兵員は行方不明扱いとなります。注意してください
実は、ウッディがそれなりに安全なところに達したら、彼が離脱していなくても任務クリアとなるそうなのですが、未確認です
余談ですが、単独シナリオ独軍でプレーした場合、s18空挺部隊救出と並ぶ楽勝任務です。ウッディは藪の奥で伏せているので直接視認することはできませんが、落下傘が鎮座しているので居場所を教えたも同然です
エリア射撃で混乱させた後、白兵戦で昏睡までもっていき、フィルムを奪って破棄するだけで任務クリアです
強奪装備
各種機関銃本体と弾薬を手に入れることができます。MP43を所持しているものもいるので、特に弾薬などが必要ならいただきましょう
その他
敗北時はs32ビュルトゲンバッハへ
ヒーローシェパード一等兵が補充されます。これまた歴戦の一般兵と比べるとかなり見劣りがすると思うので、所持品を取り上げたら放出要員リストの中に加えておきましょう(^^;
「s29輸送部隊護衛任務」へ 「s31スタヴロー戦」へ 
搭乗員救出任務

期日:1944年11月30日
クリア条件:ウッディ搭乗員が所持するフィルムを取得し、その後ウッディを護衛して撤収する
制限ターン:フィルム取得が6ターン、撤収が14ターン
マップ:X=15Y=13のほぼ正方形マップ
火力支援:なし 必須装備:なし
初期配置戦力:
敵軍:独軍1個分隊
友軍:ウッディ一等兵(装備重量オーバーで移動力0)
援軍:
敵軍:独軍3個分隊
友軍:なし

連続任務のため独自の編成は不可

独兵は南東部台地上に配置されており、自軍よりウッディに近いのですが、こちらがフィルム取得するまでほとんど移動することがありません
遮蔽物が多いので、森の陰を進めばほとんど視認されることなくウッディの元へ駆けつけることができますが、そのうち敵の援軍がやってくるので、あまりのんびりしてはいられません。ダッシュで移動しましょう。敵は最終的に4個分隊になるので結構強力です
第2ターンにはたどり着き、フィルムを受け取れます。でも、彼は超虚弱体質なので、他の装備も譲り受けてあげなければなりません。こっちが重量オーバーになりそうなら、もらった兵器も迷わず捨てましょう
フィルムを取得したら任務が変更となり、北西からウッディを連れて撤収するように言われます。周りを警戒しつつ北上、離脱して任務クリアです。ただ、ウッディが離脱したターンで任務が終わってしまうため、その時点で離脱できていない兵員は行方不明扱いとなります。注意してください
実は、ウッディがそれなりに安全なところに達したら、彼が離脱していなくても任務クリアとなるそうなのですが、未確認です
余談ですが、単独シナリオ独軍でプレーした場合、s18空挺部隊救出と並ぶ楽勝任務です。ウッディは藪の奥で伏せているので直接視認することはできませんが、落下傘が鎮座しているので居場所を教えたも同然です
エリア射撃で混乱させた後、白兵戦で昏睡までもっていき、フィルムを奪って破棄するだけで任務クリアです

各種機関銃本体と弾薬を手に入れることができます。MP43を所持しているものもいるので、特に弾薬などが必要ならいただきましょう

敗北時はs32ビュルトゲンバッハへ
ヒーローシェパード一等兵が補充されます。これまた歴戦の一般兵と比べるとかなり見劣りがすると思うので、所持品を取り上げたら放出要員リストの中に加えておきましょう(^^;


main_reverse(490 flaot右)
この改行が大事だったりする→
main_box_reverse