プラトゥーンリーダー攻略
オーバーロード作戦
空挺部隊救出
任務情報
期日:1944年6月6日
クリア条件:捕虜となっている空挺部隊(第2分隊4名)を援護し、最低1名
を終了時まで生存させる
制限ターン:8ターン
マップ:X=15Y=13のほぼ正方形マップ
火力支援:なし 必須装備:バズーカ
初期配置戦力:
敵軍:独軍歩兵1.5個分隊(11人)、III号戦車N型1輌
友軍:米軍空挺分隊4名(非武装)
援軍:
敵軍:独軍歩兵約2.5個分隊
友軍:フランス人レジスタンス3名
編成のポイント
連続任務のため独自の編成は不可
攻略方針
任務情報では友軍は捕虜になって建物内にいるので、クリアは基本的に無理な気がしますが、単独シナリオをやってみると、実は独軍は友軍の監禁場所を知らないことになっているのがわかります(下図)

単独シナリオをやってみるまでは、丸腰の兵士4名を白兵戦で叩きのめすだけなのに、独軍はなんですぐに乗り込んで行かず、こうまでダラダラしてるんだろうと思っていました。こんな理由があったんですね…
とは言え、単に即終了の可能性が少ないというだけで、時間がそれほどたっぷりあるわけではありません
ただ、最短距離だからとマップ東側に広がる畑を突っ走るのは自殺行為です。ここは川南の森に潜む敵第2分隊の双眼鏡索敵範囲にあり、確実に狙撃されます。マップ北部の林道を抜けて北から接近しましょう
道路北の藪周辺に伏せて、友軍のいる建物に近寄る敵を射撃していればクリアできます。戦車がいますが、移動することはまずないので、北側から射撃している分には全く邪魔されずに済みます
ただ、独兵が視界外から建物内に進入してくることがまれにあります。これだと友軍が白兵戦準備状態となり、その後の白兵戦フェイズで立ち上がり、白兵戦で倒されるか、万が一無傷でも立ったままになるため周囲から狙撃されまくり、そのうち負傷してしまいます
友軍が白兵戦に持ち込めなければいいのかと、進入した敵兵を一撃で昏睡までもっていったところ、そいつの持っていた装備を強奪した友軍が、屈んでしまい、やはり絶好の射撃目標になってしまいました
こんな事態を避けるためには、こういった事態になったら腹を括って、建物内の兵士をエリア射撃で敵味方を問わず混乱させ続ける以外に方法はないようです。めんどくさいですね、こうならないように祈りましょう
第2ターン終わりにフランス人のレジスタンスが援軍として登場します。1名女性がおり、仏語を話せる兵員と同へクスにいる場合、会話イベントが発生します。会話のみで他には特に何も起きません、たぶん…
強奪装備
特になし。戦車が建物の陰にいるため安易に近寄るのが難しく、強奪に適さない任務だと思います。もっとも、おすすめの装備自体でてきませんが
その他
敗北時はs20マリニー攻略へ
「s17オマハ海岸上陸」へ 「s19コモン占領」へ 
空挺部隊救出

期日:1944年6月6日
クリア条件:捕虜となっている空挺部隊(第2分隊4名)を援護し、最低1名
を終了時まで生存させる
制限ターン:8ターン
マップ:X=15Y=13のほぼ正方形マップ
火力支援:なし 必須装備:バズーカ
初期配置戦力:
敵軍:独軍歩兵1.5個分隊(11人)、III号戦車N型1輌
友軍:米軍空挺分隊4名(非武装)
援軍:
敵軍:独軍歩兵約2.5個分隊
友軍:フランス人レジスタンス3名

連続任務のため独自の編成は不可

任務情報では友軍は捕虜になって建物内にいるので、クリアは基本的に無理な気がしますが、単独シナリオをやってみると、実は独軍は友軍の監禁場所を知らないことになっているのがわかります(下図)

単独シナリオをやってみるまでは、丸腰の兵士4名を白兵戦で叩きのめすだけなのに、独軍はなんですぐに乗り込んで行かず、こうまでダラダラしてるんだろうと思っていました。こんな理由があったんですね…
とは言え、単に即終了の可能性が少ないというだけで、時間がそれほどたっぷりあるわけではありません
ただ、最短距離だからとマップ東側に広がる畑を突っ走るのは自殺行為です。ここは川南の森に潜む敵第2分隊の双眼鏡索敵範囲にあり、確実に狙撃されます。マップ北部の林道を抜けて北から接近しましょう
道路北の藪周辺に伏せて、友軍のいる建物に近寄る敵を射撃していればクリアできます。戦車がいますが、移動することはまずないので、北側から射撃している分には全く邪魔されずに済みます
ただ、独兵が視界外から建物内に進入してくることがまれにあります。これだと友軍が白兵戦準備状態となり、その後の白兵戦フェイズで立ち上がり、白兵戦で倒されるか、万が一無傷でも立ったままになるため周囲から狙撃されまくり、そのうち負傷してしまいます
友軍が白兵戦に持ち込めなければいいのかと、進入した敵兵を一撃で昏睡までもっていったところ、そいつの持っていた装備を強奪した友軍が、屈んでしまい、やはり絶好の射撃目標になってしまいました
こんな事態を避けるためには、こういった事態になったら腹を括って、建物内の兵士をエリア射撃で敵味方を問わず混乱させ続ける以外に方法はないようです。めんどくさいですね、こうならないように祈りましょう
第2ターン終わりにフランス人のレジスタンスが援軍として登場します。1名女性がおり、仏語を話せる兵員と同へクスにいる場合、会話イベントが発生します。会話のみで他には特に何も起きません、たぶん…

特になし。戦車が建物の陰にいるため安易に近寄るのが難しく、強奪に適さない任務だと思います。もっとも、おすすめの装備自体でてきませんが

敗北時はs20マリニー攻略へ


main_reverse(490 flaot右)
この改行が大事だったりする→
main_box_reverse