info_page
プラトゥーンリーダー攻略
コブラ作戦
ル・メニ・エルマン
任務情報
 期日:1944年7月30日
 クリア条件:3か所の拠点を占領する
 制限ターン:14ターン
 マップ:X=15Y=29の縦長長方形マップ
 火力支援:航空支援2任務 必須装備:バズーカ
 初期配置戦力:
  敵軍:独軍歩兵1個分隊、パンターA型3輌、パンターD型1輌
  友軍:第2機甲師団8名、M4A3シャーマン中戦車4輌、M4(105)シャ
   ーマン中戦車1輌、M3A1半装軌車4輌
 援軍:
  敵軍:歩兵約2個分隊、パンターD型1輌
  友軍:第2機甲師団4名、M4A3シャーマン中戦車2輌

編成のポイント
 連続任務のため独自の編成は不可

攻略方針
 s20マリニーより難易度は高いと思います。敵軍が、戦車と歩兵の連携をとりやすい初期配置であるからです
 3か所の拠点の占領が条件ですが、北側の拠点はすでに占領済みで、第2機甲師団の混成部隊により安全に確保されている「ように」見えます。しかし、任務が進むにつれ、現実はそんな甘くないことがわかります
 まず、拠点の交差点を押さえている3名ですが、拠点を維持するには能力不足です。しかも、それをサポートするはずの装甲車輌は、南側に敵が発見されるとそちらに向かってしまい、北の拠点はほったらかしで、さらに悪いことに、この拠点の左右から敵の援軍が続々湧いてきます
 この三重苦を避けるには、すべての装甲車輌が早期に南下しないことが必要です。中央の交差点周辺で戦闘を続けていれば、一本道で渋滞するため、多くの車輌は北の拠点のすぐ南側付近に留まります
 そうしている間に敵の援軍が出現しますが、出現ポイント付近を視野に入れていれば、友軍車輌の一部がそちらに向かってくれることが多く、北の拠点への危険は少し小さくなります
 さて、肝心の攻略方針ですが、中央の道に沿って進む正攻法と、回り込んで側面から拠点攻略を目指す迂回法の二通りが考えらると思います
 正攻法を採る場合、まず最初に遭遇するX=10Y=13のパンターと、その後方X=10Y=15の機関銃兵の排除が必要となりますが、この機関銃兵が問題です。こいつの索敵が5であった場合、やり直しを勧めます
 というのも、索敵5だと道の北側の森X=10Y=10が視界内となり、ここから射撃できません。その場合、こいつを安全に視認できるのは、近くても拠点X=9Y=7であり、その距離8へクスはちょっと離れすぎです
 排除できないことはないですが、時間がかかる可能性が高く、制限ターンを考えるとやり直した方が無難です。友軍が勝手に突っ込んでいってくれるため、自分でいろいろやらなくても敵の能力はすぐにわかります
 パンターのいるへクスは、X=8Y=4のシャーマン(赤矢印)の射界内にあり、距離は10へクスなので双眼鏡で視認可能です。視認できる状態にしておくと、うまくいけばシャーマンが砲撃で破壊してくれます
 第二案の迂回法ですが、川があるので現実的には西側の迂回のみが可能です。中央の交差点直上にある木造家屋の占領をまずは目指しますが、家屋の西にいる独兵がなかなかの強者で、少し苦労するかもしれません。家屋を占領したら、そこのRPzBを強奪して周囲のパンターを撃破します
 leviさんはこの迂回法を採られたようです。自力でほとんどの敵を片付けられる堅実な攻略法ですが、家屋占領まで結構時間がかかり、パンターの排除前に南からの敵援軍が交差点に到達してしまう可能性があります
 結局、今回は正攻法を選択しました。シャーマンは予定通りに最初のパンターを葬っただけでなく、前進して交差点東のパンターまで破壊してくれました。おかげで、交差点直上の建物占領まではスムーズに進みました
 シャーマンばかりに頼っていては申し訳ないので、中央交差点の西と南のパンターは自力で片付けました。スキルアップと功績稼ぎです
 その後は、南からの増援を待ち伏せして始末しつつ、少しずつ南下して南側の交差点を確保、友軍が拠点占領ののために南下してくる間、遮蔽物に隠れて敵の増援を倒し続け、さらなるスキルアップを行いました。ちなみに、北の拠点は残っていた装甲車と増援のシャーマンのおかげで無事でした

強奪装備
 RPzB43、PF30mGがここでもいただけます。なるべくもらっときましょう。できれば、RPzB43の弾薬を多く奪っておきたいところです。s23モルタン防衛戦で重宝します。FG42/1やMG42もあるので、お好みで…

 友軍の増援がBARを持っていますが、距離が離れすぎているので、強奪用の兵員を残していない限り難しいかもしれません

その他
 敗北時もそのまま次のs22ヴィルデュー:敵士官捕縛任務
 ヒーローシンプソンと通信兵の計2名が補充として登場します。シンプソンはヒーローではありますが、ここまでくると歴戦の一般兵の方が断然能力が高く、そこまでの魅力は感じません。ただ、索敵は6は貴重です。見張り役に困っている場合は採用してもよいでしょう


戻る 「s20マリニー攻略」へ             「s22敵士官捕縛任務」へ 進む


Page Top


main_reverse(490 flaot右)

この改行が大事だったりする→
main_box_reverse