info_page
プラトゥーンリーダー攻略
チュニジア攻略
マトゥール退却阻止
任務情報
 期日:1943年5月1日
 クリア条件:敵輸送部隊のトラックの脱出を阻止し、成功したら引き続き敵
  の残存部隊を掃討する
 制限ターン:13ターン
 マップ:X=15Y=29の縦長長方形マップ
 部隊編成:第1分隊8名(指揮官:少尉)
 火力支援:なし 必須装備:信号銃
 初期配置戦力:
  敵軍:独軍歩兵2個分隊、オペル6700A8輌
  友軍:なし
 援軍:
  敵軍:北西、北の森に歩兵1人ずつ
  友軍:なし

編成のポイント
 夜間任務です。デフォルトでは視界1へクス、双眼鏡装備でも2へクスなので、ジャンペル大尉によると、必須装備は信号銃ということになってます
 確かに、信号銃を打ち上げると、視界がそのターンだけ夕方と同じ、索敵の半分まで回復します。敵を見つけやすくなってラッキー、と考えるのは早計です。こちらから見えるってことは向こうからも見えるってことです
 一般兵は、エリア射撃で混乱→ユニット射撃で負傷という可能性があり、敵を発見できればいいわけでもありません。信号銃は不要な気がします
 しかし、敵を見つける方法は必要です。エリア射撃で混乱するリスクはどうしようもないですが、ユニット射撃を受けない特性を生かして、衛生兵に双眼鏡を装備させましょう。ただし、元々の索敵が0なら夜間も0のままなので、索敵が1以上である必要があります。これまで衛生兵を育ててきたもう一つの理由が、これだったのです
 前回編成した時に双眼鏡を装備させていたジャービスを編成します。編成ボックスに入れてみて驚いたのですが、グロフ・ストライカー・カーナビーが休暇で不在なので、ジャービス君(伍長)は序列2位でした!
 編成画面では衛生兵には武装させられませんが、受渡に時間をかけたくないので同じへクスに配置されるグリム一等兵にトミーガンを持たせました
 他の兵員は基本的にBAR装備です。この次の任務で航空支援が得られるので、バロー二等兵に通信機を装備しましたが、いらなかった気がします。ただ、次の次の任務でトーチカと装甲車が出てきますので、彼にはM1 RifleとM9A1 RfGを所持させました
 今回編成したメンバーはこちら

攻略方針
 いきなり開始するのではなく、単独シナリオを独軍でやってみて、独軍兵士がどこに配置されているかを知っておくと、任務を進めるのに役立ちます
 右は初期配置の様子です。編成ボックスの配置順番に従って、このように配置されます。結構固まって配置される上、最初は一本道を進まざるを得ないので、移動順をよく考えておかないと、途中ですぐに4人スタックができてしまい、追跡に支障をきたします
 まずはジャービスを先行させ、敵が見えるようにします。ここで最初に問題になるのはX=12Y=27にいる指揮官で、双眼鏡に持ち替えていた場合、道路の一部を視界に収めているため、ジャービスが視認できた時は同時に見つかってしまうことになります
 めんどくさいので、見えていなくてもいいから第1フェイズにX=12Y=27をエリア射撃、悲鳴を手掛かりに混乱を確認した後、近寄るといいでしょう
 この指揮官は特に排除する必要はなく、味方が通過する間だけ混乱してくれていれば、それで十分です
 しかし、次に問題なのがX=10Y=22にいる狙撃兵です。南側の交差点周辺でオペルの一部を捕捉できるはずですが、これらの破壊を試みる際、目の前にいるこの狙撃兵はかなり邪魔です。なんとかして始末しましょう
 さて、破壊対象のオペルですが、行動力1、速度5なので、普通に進めば第8ターンに先頭車輌が脱出します。2輌脱出するとと敗北で、2輌目は最短で第9ターン第1フェイズに脱出してしまうので、その頃までには北端の交差点周辺にたどり着いていなければなりません。
 オペルは全部で8輌なので、少なくとも7輌の破壊が必要です。結構忘れてしまいがちなので、自分が何輌破壊したかメモしておくとよいでしょう
 敵の援軍ですが、出現ターンは決まっていないような気がします。味方分隊が接近した時に出現すると思われます(未検証です)。出現するポイントは、おそらくX=2Y=3とX=9Y=5の2か所で固定のようです
 オペルを7輌以上破壊したら勝利条件を満たすので、引き続き13ターンまで残敵を掃討するよう命じられます。オペル護衛の分隊はほぼ全滅させているはずなので、マップ中に分散する第2分隊を掃討することになります

強奪装備
 MG42装備独兵の居場所は遠すぎるので、強奪は困難です。MG34やMG08/15は強奪可能な場所にありますが、次の次の任務は機動力、特に速度の高さが重要となるので、強奪はあきらめた方がよさそうです 

 双眼鏡を強奪し、マッコイ二等兵に持たせておきましょう

その他
 敗北時はs11ジェーラ海岸上陸
 終了前にマッコイの主装備を双眼鏡に変えておきましょう
 最終ターンは別名保存して、次の任務の開始時にメンバーの能力をチェックした上で、成長が不満ならやり直しましょう。私はマッコイの索敵が6になるまで書き戻して「再開」しまくりました


戻る 「s7ボ・チェブカ防衛戦」へ          「s9フェリヴィーユ占領」へ 進む


Page Top


main_reverse(490 flaot右)

この改行が大事だったりする→
main_box_reverse