info_page
プラトゥーンリーダー攻略
「枢軸軍でやってみた!」:任務26
ジークフリート線
任務情報
 期日:1944年9月12日
 クリア条件:2か所の対戦車障害の少なくとも1つの破壊を阻止する
 制限ターン:12ターン
 マップ:X=31Y=29のほぼ正方形の大マップ
 部隊編成:第1分隊(指揮官:少尉)+第2分隊(指揮官:軍曹):計8名
 火力支援:野砲支援2任務 必須装備:無線機及び対戦車火器
 初期配置戦力:
  敵軍:米軍約2個分隊、M1A1シャーマン中戦車1輌、
   M3A1半装軌車1輌
  友軍:独軍1個分隊
 援軍:
  敵軍:なし
  友軍:独軍約1個分隊

編成のポイント
 任務25でも書きましたが編成画面にバク(?)があり、8名を2つに分ける際に5個ある編成ボックスを全て埋めてしまうと5人目が登場しません。なので、両分隊とも4名づつの構成にする必要があります
 第1分隊が東の目標対戦車障害の脇のトーチカに、第2分隊が西の目標脇のトーチカに配置されます。敵の装甲車輌の1輌は戦車であるシャーマンなのでATは必須です。米軍車輌は2輌とも東に向かうことが多いため、第1分隊を主力にし、ATも第1分隊が装備していればよいでしょう
 装備するATをどうするかですが、編成画面でAT兵器を見ると対戦車ライフルは姿を消し、パンツァーファウストとパンツァーシュレックが計6種類用意されているので、この中から選択するのが基本です。ただ、PFは最も長射程の60mを射撃値50%の兵員が射撃しても2へクス先までしか届かないため、予算が許すなら通常はRPzB54/1が第1選択でしょう
 しかし、RPzB54/1の最大射程4ヘクスで射撃した場合の基本命中確率は5%しかなく、これだけではかなり心もとなく感じます。シャーマンの主砲の直撃を受けると、たとえトーチカ内にいても混乱以上の被害は避けられないため、RPzB54/1をサポートできる装備も検討した方がよさそうです
 そこで編成画面を眺めていると、デフォルトで所持している装備の中に重機DShKがあることに気付きました

 DShK38:1939年に採用されたソ連製対空用重機関銃。1930年開発の対空用大口径重機関銃DKの改良型。第二次世界大戦以降ソ連軍の標準重機関銃として採用された。更なる改良型を含めて多くの国でライセンス生産されているほか、東側諸国や共産ゲリラ組織への軍事援助に供与、使用された
(ソ連軍では1971年に退役)


 調べる限りではどう見ても「捕獲兵器」なのですが、ドイツ軍は史実でも他国製の兵器を大量に鹵獲し、自国の兵器名称を与えて使用していたようなので気にしないことにしましょう
 見たらわかるようにかなり「使える」兵器です。あのM2と比較しても、初期貫通力では2P劣りますが貫通力低下率は同等、初期命中率は5%上回っていて命中率低下は同じ、6発射撃時の故障率も同じと、ある意味M2より優れていると言ってもいいかもしれません。明らかに劣っているのは激重(弾薬箱込みのフルセットで162.6kg、M2の3点フルセットは73.6kg)であることと、弾薬箱が50発(M2は110発)しか入らないことでしょうか?
 移動する必要のない防衛任務なので、これを兵器を装備させない手はありません。ちなみに、シャーマンが完全に正面を向いている場合、装甲は砲塔127、車体129なのでどうしようもないですが、側面なら車体は100以下なので破壊の可能性もあります。もちろん、ハーフトラックなら楽勝です
 以上より、第1分隊にエース2名を配置してRPzB54/1とDShKを装備、残りの2名はMP40とMG08とします。第2分隊にもMG08を持たせたいのですが予算が足りないので、一番射撃値の高い兵員にMP43、他の3名はMP40としました。PF1本ぐらいは誰かに持たせてもいいかもしれません

攻略方針
 トーチカの前に部分遮蔽地形の対戦車障害があるため、トーチカ内でかがんでいれば対戦車障害より向こうからは視認されません。なので、立っている者も伏せているものも第1フェイズでかがむようにしましょう
 開始後しばらくは南東側にいる第3分隊が米軍の相手をしてくれますが、そのうちボロボロとなって戦闘力を失うので、いよいよ敵が本来の目的である対戦車障害の爆破にやってきます
 歩兵相手ならまず困ることはありません。特に西の目標は、向こう側の家屋にいる友軍がかなりの確率で片付けてくれるので、第2分隊の出番はほとんどありません。第1分隊は目標に進入してきた敵を適宜排除しましょう
 問題となるのはやっぱりシャーマンですが、視認可能な場所が3ヘクス以内なのである程度近くから対処できます。下図はトーチカ東の線路上にシャーマンが進出してきたところですが、このDShKの命中率97%の6発射撃で混乱し、程なくATの照準射撃で片付けることができました

 装甲車輌さえ排除できれば後は楽勝です。この任務も7ターン終わりにはアクティブな米軍はいなくなり、ただただ全ユニットパスを繰り返す状況で見事勝利しました


戻る 「枢軸軍任務25」へ                「枢軸軍任務27」へ 進む
戻る 「任務リスト」に戻る


Page Top


main_reverse(490 flaot右)

この改行が大事だったりする→
main_box_reverse