info_page
プラトゥーンリーダー攻略
「枢軸軍でやってみた!」:任務08
マトゥール退却阻止
任務情報
 期日:1943年5月1日
 クリア条件:オペル6700Aを2輌離脱させる
 制限ターン:13ターン
 マップ:X=15Y=29の縦長長方形マップ
 部隊編成:独軍第1分隊8名(指揮官:少尉)
 火力支援:なし 必須装備:なし
 初期配置戦力:
  敵軍:米軍1個分隊
  友軍:独軍1個分隊、オペル6700A8輌
 援軍:
  敵軍:なし
  友軍:なし

編成のポイント
 枢軸軍プレーでももちろん夜間任務です。なのに「必須装備なし」って、どゆこと?夜間任務はデフォルトで視界1へクス、双眼鏡装備でも2へクスですが、信号銃を使用すると「夕方」レベルの視界が確保できます
 米軍キャンペーンでは必要性をほとんど感じなかった信号銃ですが、本任務を枢軸軍でプレーする場合は、必須にはなっていないものの間違いなく最重要装備です
 距離がかなり離れているので、開始後しばらくは信号銃を使用してもオペル6700Aは米軍からは視認されません。しかし、友軍には射撃値の高いMG42持ちがいるため、視界外から米軍に損害を与えることができます
 つまり、とにかく米軍を見えるようにすることが重要で、信号銃はそれを実現してくれます。そのため、行動順の速い兵員に主装備として信号銃を持たせるのがお勧めです。全体の能力はイマイチだけど、移動力は13ある兵員がいてくれるとベストですが、まぁ12あればいいでしょう
 上記以外は特に注意しないといけないポイントはありませんが、敢えて言うなら、速度は落とさないように装備を選ぶことぐらいでしょうか?

攻略方針
 開始直後にオペルの移動が始まります。2輌離脱させれば任務成功なので、残りは無視して構いません。行動順が悪くてスタックしているようならやり直してもいいのですが、実際には早期に米軍の制圧が可能なので、時間はかかりますがオペルが脱出できない可能性はほぼゼロです
 オペルの移動が終わって操作可能になったら、まず最初にマップ南西部X=3Y=24にいるMG42持ちの射撃値を確認しましょう。30%台ならやり直しを勧めます。彼の遠距離射撃は米軍制圧に必須です
 次にやるべきなのは信号銃を打ち上げることで、それによって「夕方」視界が得られたらX=12Y=27の友軍指揮官の索敵値を確認します。これが1Hのままなら絶対やり直すべきです。米軍の位置を把握できません
 友軍指揮官が双眼鏡に持ち替えたら視界が4Hとなるので、MG42持ちが高率に米軍を足止めし、損害を与えてくれます。彼の活躍でストライカーさえ無力化してしまえばあとは楽勝です。新しいターンになる度に信号銃を打ち上げ、残った米兵を適宜掃討しましょう
 米軍を片付けたらほっといても任務成功、と言いたいところですが、オペルが2輌離脱した時点で任務変更となり、13ターンまでにX=14Y=0から離脱するように指示されます。あんまりマップ南部でのんびりしてると間に合わなくなる可能性もあります。適当なところで北に移動しましょう
 ただし、オペル2輌の離脱よりも前に自分隊員全員が離脱すると、任務成功前に自分隊戦力が消滅したとみなされて(おそらく)失敗となります。オペル2輌が離脱したのと同じターンであれば全員離脱しても問題ありません


戻る 「枢軸軍任務07」へ                「枢軸軍任務09」へ 進む
戻る 「任務リスト」に戻る


Page Top


main_reverse(490 flaot右)

この改行が大事だったりする→
main_box_reverse