info_page
プラトゥーンリーダー攻略
「枢軸軍でやってみた!」:任務06
カセリーヌ峠
任務情報
 期日:1943年2月20日
 クリア条件:2か所の拠点すべてを占領する
 制限ターン:4ターン(全拠点を占領した時点で勝利)
 マップ:X=15Y=13のほぼ正方形マップ
 部隊編成:独軍第1分隊8名(指揮官:少尉)
 火力支援:なし 必須装備:なし
 初期配置戦力:
  敵軍:米軍第1分隊、M2HMG搭載GMC2.5t貨物車2輌、
   非武装GMC2.5t貨物車4輌
  友軍:なし
 援軍:
  敵軍:非武装の英軍スターク戦闘団
  友軍:独軍第2分隊、伊軍第3分隊、II号戦車F型1輌

編成のポイント
 「夕方」任務なので、視野確保要員としてノーマルで索敵5Hの兵員1名は欲しいところです。米軍には索敵3Hを保つストライカーがいます。彼の視界外から戦場を把握するのが、任務成功の近道です
 ただ、その条件に当てはまる兵員は、他の能力値も高いのが普通で、それが生かせなくなるのは痛し痒しといったところですが、独軍は押し並べて兵の質が高いので、残りのメンバーでカバーできるはずです
 近距離での銃撃戦になるので、射撃値の高い兵員には短機を持たせた方がいいと思います。建物内にいる敵に対して短機は、エリア射撃には使えませんが、2へクス程度先で立っているなら直接当てれるはずです
 MG42は1丁は持っていくべきでしょう。近距離なので、単体使用の命中率低下はそれほど問題になりませんし、1射10発の制圧力は絶大です。また、値は張りますが、予算のやり繰りがつくならMKb43(H)もこの任務に向いているのではないかと思います

攻略方針
 目前の森が邪魔で、向こうが透見できないばかりか、移動にも若干手間がかかります。ただ、この中をそのまま突っ切ってはいけません。森を出たすぐ先にBAR持ちが配置されており、ストライカーとも連携されてかなりの被害を受けてしまいます
 ここは一旦道路に出て、道路向かいの藪ヘクス辺りから集落を窺うべきですが、もし、BAR持ちの索敵が2Hだったら、やり直した方が無難です
 というのも、道路向こうの森の内、X=8Y=13が進入不能ヘクスであるため、速度3未満の兵員はどうしても一旦X=8Y=12の道路に停止しなければならないのですが、ここがBAR持ちから2ヘクスで、道路を北へ上がったその先にM2搭載GMCが停車しています
 GMCは行動力2なので、第2フェイズ以降は危険はないのですが、それとは関係なく、BAR持ちから当然狙われます。まぁ、BAR持ちをあっさり屠れるぐらい兵質差があるなら、全く気にする必要はありませんが
 ちなみに、このBAR持ちは精鋭で、行動力5、移動力12、射撃値30%程度のことがあります。特に移動力が曲者で、相互に視認している場合、第1ターン中に先手を取って排除するのは、かなり困難かもしれません
 BAR持ちの脅威を取り除いたとして、次に拠点占拠の計画を立案します。デフォルトでは手前の拠点に敵は詰めていないため、ストライカーの死角から拠点横の建物の米兵2名を始末し、奥の拠点へ向かいます。たぶん、手前の拠点は伊軍が占領してくれるので、ほっといていいはずです
 奥の拠点は1名詰めていて、その裏の建物にも1名います。また、ちょっと北へいった藪X=12Y=6に1名伏せています。注意しましょう
 拠点の敵を排除したら、念のために手榴弾の1、2個放り込んだ後、拠点には伏せて侵入して任務完了です。もし、途中で伊軍がもたもたしてるようなことがあったら、そちらにも人を派遣してさっさと占領してください
 敵の増援(?)スターク戦闘団ですが、丸腰なので適当に対処して片付けてください

戻る 「枢軸軍任務05」へ                 「枢軸軍任務07」へ 進む
戻る 「任務リスト」に戻る


Page Top


main_reverse(490 flaot右)

この改行が大事だったりする→
main_box_reverse